ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
firefoxが重すぎる件
最近、特にflashが含まれるサイトだと、顕著に動作が重くなるのがわかる。
ずっとfirefox愛用者であったんだけど(ネスケの惰性で・・・ってのもあるけど)3.6.6は酷い。
いや・・・3.6xが酷いのかな?
取りあえず、chrome operaの最新版をインストールして比較してみた。
operaは軽くなってるけど、相変わらず画像が弱い。でもって拡張機能が弱い。スクロールはスイスイいってカッコいいけど、実用を考えると微妙かも
デフォルトなら結構いいと思うけどね。WMなどでモバイル版opera使っている人ならそのまま揃えるのもいいかもと思った。
ただしかし、xmarksが使えない。
chromeは動作の軽さもさることながら、xmarksも使えるのでノートPCのfirefoxや、家族用PC間を行き来するときに大変便利。
よく考えたら、firefoxでもマウスジェスチャーとテキストリンクとxmarksくらいしか使わなかったからあまり執着する必要がなかったのかもしれない。
Text URL Linkerってのがテキストリンクの代替アドオンになりそうです。
各代替アドオンも見つかったのでしばらくチョロメには第一線で頑張ってもらうかも。
こうやってまたgoogleサービスに依存していくのが怖いです。
そういえば、ubuntu(linux mint)がradeonドライバのせいでgnomeの挙動がおかしくなる(ツールバーの表示が再起動しまくる?)のを解決してないために最近使ってない。そっちを考えるとfirefox強いんだけどなぁ。まぁいいや
ずっとfirefox愛用者であったんだけど(ネスケの惰性で・・・ってのもあるけど)3.6.6は酷い。
いや・・・3.6xが酷いのかな?
取りあえず、chrome operaの最新版をインストールして比較してみた。
operaは軽くなってるけど、相変わらず画像が弱い。でもって拡張機能が弱い。スクロールはスイスイいってカッコいいけど、実用を考えると微妙かも
デフォルトなら結構いいと思うけどね。WMなどでモバイル版opera使っている人ならそのまま揃えるのもいいかもと思った。
ただしかし、xmarksが使えない。
chromeは動作の軽さもさることながら、xmarksも使えるのでノートPCのfirefoxや、家族用PC間を行き来するときに大変便利。
よく考えたら、firefoxでもマウスジェスチャーとテキストリンクとxmarksくらいしか使わなかったからあまり執着する必要がなかったのかもしれない。
Text URL Linkerってのがテキストリンクの代替アドオンになりそうです。
各代替アドオンも見つかったのでしばらくチョロメには第一線で頑張ってもらうかも。
こうやってまたgoogleサービスに依存していくのが怖いです。
そういえば、ubuntu(linux mint)がradeonドライバのせいでgnomeの挙動がおかしくなる(ツールバーの表示が再起動しまくる?)のを解決してないために最近使ってない。そっちを考えるとfirefox強いんだけどなぁ。まぁいいや
PR
電源のファンって流用出来るの?
こんな馬鹿なことを考えてちょっとやってみた。
電源を開封するだけでも危険なので良い子は真似しないでね!
ちなみに今回は発煙シマシタorz
と、言う事で、失敗したことを早速晒してしまったが・・・
まぁ一応報告しておこう
電源を開封するだけでも危険なので良い子は真似しないでね!
ちなみに今回は発煙シマシタorz
と、言う事で、失敗したことを早速晒してしまったが・・・
まぁ一応報告しておこう
俺自作機ができた2
だいぶ時間がたってきました。
X4さんのコメしばらく放置申し訳ないです・・・
スペック的には我が家では超絶ハイエンド(続くPCが居間にあるceleron430っていう・・)
ただし、現状お買い得とは言えないセットでした。
今思えば、働いてない俺はもっとお金の使い方を考えるべきだと思う。
反省しつつこのマシンから書き込んでるから馬鹿だよねwww
X4さんのコメしばらく放置申し訳ないです・・・
スペック的には我が家では超絶ハイエンド(続くPCが居間にあるceleron430っていう・・)
ただし、現状お買い得とは言えないセットでした。
今思えば、働いてない俺はもっとお金の使い方を考えるべきだと思う。
反省しつつこのマシンから書き込んでるから馬鹿だよねwww
俺自作機が出来た1
俺様自作機が出来ました。なんと衝動買いでですよ。。。
2万すっ飛びました。MGーf買ったのと合わせるともう今年に入って3万近い出資。。。俺バカでしょ。
えっと、ざっと構成を
M/B:ASRook A790GMH/128M
CPU:Athlon2 240
HDD:WD 型番忘れ 7200回転 500GB
MEM:型番忘れ エリクサーチップな1GB
電源:REX-AP450B
と言う買い時とはとてもでも言えないスペック。後悔は。。。してない!
マルチコアいい!
2万すっ飛びました。MGーf買ったのと合わせるともう今年に入って3万近い出資。。。俺バカでしょ。
えっと、ざっと構成を
M/B:ASRook A790GMH/128M
CPU:Athlon2 240
HDD:WD 型番忘れ 7200回転 500GB
MEM:型番忘れ エリクサーチップな1GB
電源:REX-AP450B
と言う買い時とはとてもでも言えないスペック。後悔は。。。してない!
マルチコアいい!
HDD
最近友人からのPCについての質問が多い・・・俺ってそんなキャラなのか・・・・?
お久しぶりです。enejelです
えっと。今日PCを立ち上げたらHDDから少し嫌な音が・・・そろそろかなぁ?今更IDEなHDDなんて買いたくないしそろそろ乗換時か・・・
新規で組み上げるプランをいくつか練ってみたけど、なかなか高コスト。うーん・・・
毎度おなじみNTT-Xで110Ge(NECの安鯖)の大安売り(10800円送料無料)をやっている。
次期モデルのGT110aのスペックが微妙だと分かった今、もしかしたら最後の狙い時かもしれない。
あ、NTT-Xは何回もセールやるからそんなに当てにはならないかもだが・・・
ちなみに、110GeとGT110aのスペックの違いは、HDDの用量と、光学ドライブの接続方法または読み込み専用かDVDRAM対応か否か。
あとは微妙にGT110aのほうが省電力化されてるらしい。
光学ドライブは書き込みできる方がいいな。HDDは用量が増えたとしても160GBだし、現状40GBの内蔵HDDでどうにかなってるので(鯖ですら250GB)必要となったら買い足す程度だしな
まあ、これらの鯖で実用化するなら、
改造BIOSが公開されてるのでそれを使ってオーバークロック(3GHzまで普通に上がるらしいが・・・)と
110Geと相性が微妙らしい玄人志向のCMI8738-4CHPCIなサウンドボードが家にあるのと
最近値上がりしているDDR2なメモリを最低でも1GB分と
安いので良いのでグラボを買い足さないといけないので、結局16000円はするだろう。
痛い出資だなー。グランツーリスモモバイルの発売までお金持つかなw
お久しぶりです。enejelです
えっと。今日PCを立ち上げたらHDDから少し嫌な音が・・・そろそろかなぁ?今更IDEなHDDなんて買いたくないしそろそろ乗換時か・・・
新規で組み上げるプランをいくつか練ってみたけど、なかなか高コスト。うーん・・・
毎度おなじみNTT-Xで110Ge(NECの安鯖)の大安売り(10800円送料無料)をやっている。
次期モデルのGT110aのスペックが微妙だと分かった今、もしかしたら最後の狙い時かもしれない。
あ、NTT-Xは何回もセールやるからそんなに当てにはならないかもだが・・・
ちなみに、110GeとGT110aのスペックの違いは、HDDの用量と、光学ドライブの接続方法または読み込み専用かDVDRAM対応か否か。
あとは微妙にGT110aのほうが省電力化されてるらしい。
光学ドライブは書き込みできる方がいいな。HDDは用量が増えたとしても160GBだし、現状40GBの内蔵HDDでどうにかなってるので(鯖ですら250GB)必要となったら買い足す程度だしな
まあ、これらの鯖で実用化するなら、
改造BIOSが公開されてるのでそれを使ってオーバークロック(3GHzまで普通に上がるらしいが・・・)と
110Geと相性が微妙らしい玄人志向のCMI8738-4CHPCIなサウンドボードが家にあるのと
最近値上がりしているDDR2なメモリを最低でも1GB分と
安いので良いのでグラボを買い足さないといけないので、結局16000円はするだろう。
痛い出資だなー。グランツーリスモモバイルの発売までお金持つかなw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析