ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
GENOウイルスに注意!?
ちょっと前から気にはなっていたが、やっぱり現時点ではかかってしまうと対処のしようがないらしいウイルス。人によってはこっちのウイルスだってフェーズ5・・・パンデミック寸前という人だっている。
どうやら個人情報だだ漏れになるらしいので気をつけた方がいい。
AdobeReaderのバージョンアップ、flashのバージョンアップ、JavaScriptをブラウザで切っておくなどの対策があります。えぇwindows(vistaなら問題ないらしい)使わなければもっと効果的でしょう。
一応当ブログもGENOウイルスチェッカーたるものに通してみたが今のところ心配はない。しかしこの先どうなるか分からないのでこまめに気にしていきたいと思う。
俺も詳しいことは知らないので最新の情報は自力で検索してもらいたい。あ・・・なんか有力な情報はコメントしてもらえるともっとうれしいがw
PR
ADSLが
乗り換えたのでヒャッフーゥゥゥゥゥゥゥ!
enejelです。こんばんは
乗り換えましたよ。ええADSLからADSLに
最近の携帯もADSLも乗り換える方がお得みたいね。色々と面倒だけど、長く使う方が損なんて変な話だ。
まぁ安くなった上、無事につながり、50M契約だが2.4MB程度の速度は出ているし(NTT局からかなり離れており、損失が41dbなので)十分意味はあったと思う。
ディスプレイも新しくなったしなんだが一気に快適になった。しばらくPCへの投資はしなくても良くなるだろう・・・
って思ってたら母艦PCことD51Sの電源からの異音が短いけれど頻繁に起きるようになってきた。末期かもしれない・・・
enejelです。こんばんは
乗り換えましたよ。ええADSLからADSLに
最近の携帯もADSLも乗り換える方がお得みたいね。色々と面倒だけど、長く使う方が損なんて変な話だ。
まぁ安くなった上、無事につながり、50M契約だが2.4MB程度の速度は出ているし(NTT局からかなり離れており、損失が41dbなので)十分意味はあったと思う。
ディスプレイも新しくなったしなんだが一気に快適になった。しばらくPCへの投資はしなくても良くなるだろう・・・
って思ってたら母艦PCことD51Sの電源からの異音が短いけれど頻繁に起きるようになってきた。末期かもしれない・・・
結局ね
体力テスト近いよ・・・orz
enejelです。こんばんは
さて、買ってもうたわ
でーん。acerのX193wでございます。
デ・・・でけぇ
19インチなんて最近当たり前みたいな感じだけどね。我が家の14インチXGA環境からだと、19インチWXGA+なんか比べ物にならない。
開けてみると、・・・うーん。新品の匂い。ワクワクしますなぁ
ちなみに買ったのは黒モデル。シルバーが良かったのだがamazonだと高いので。
ってことでごっつい電源ケーブルとDVIケーブル、D-subケーブルと保証書、取り説(+CD)という付属品でした。
電源ケーブルごっついなぁ。
やっぱりこの価格帯だから質感に関しては・・・ね?
まぁ安っぽいけど実際安いし問題ないと思う。
それよりこのx193wはデザインがこの価格帯にしてはまともだと思う。バッファローやIOデータの物は、無難すぎるかな。
一通り設置と接続を完了させる。机の上にスピーカー置いたらぎりぎりなのでまぁ計画通りといったところだろう。
スタンドも特にねじ穴など無く、揺らすとちょこっとゆらゆら振動が残るのが気になる。
電源を入れるとacerのロゴが出る(スタンバイからでは出ない)なかなかカッコイイ。こういうロゴ系の表示には弱いので多少時間がかかってもうれしく感じてしまう。
電源ランプが青色LEDなのもなかなか。
それにしたってWXGA+は伊達じゃない。一気に視界が広がった。特に設定しなくてもモード変わってくれたし、多少光が強いが、文字を見るときはテキストモードにしておけば気にならない。
色もそこそこだと思う。なにせ高い液晶をあまりよく見たことがないので評価しづらいが。
こりゃぁいい。なんか快適になってPCの動作が軽くなったような錯覚さえ覚えた(実際は遅くなるんじゃないか?グラボ積んでないし)
14インチでXGAなんかだったりする人はマジお勧め。気分的にはPCを買い換えたようだ。
特にドット欠けもなかったし良い買い物をした。
enejelです。こんばんは
さて、買ってもうたわ
でーん。acerのX193wでございます。
デ・・・でけぇ
19インチなんて最近当たり前みたいな感じだけどね。我が家の14インチXGA環境からだと、19インチWXGA+なんか比べ物にならない。
開けてみると、・・・うーん。新品の匂い。ワクワクしますなぁ
ちなみに買ったのは黒モデル。シルバーが良かったのだがamazonだと高いので。
ってことでごっつい電源ケーブルとDVIケーブル、D-subケーブルと保証書、取り説(+CD)という付属品でした。
電源ケーブルごっついなぁ。
やっぱりこの価格帯だから質感に関しては・・・ね?
まぁ安っぽいけど実際安いし問題ないと思う。
それよりこのx193wはデザインがこの価格帯にしてはまともだと思う。バッファローやIOデータの物は、無難すぎるかな。
一通り設置と接続を完了させる。机の上にスピーカー置いたらぎりぎりなのでまぁ計画通りといったところだろう。
スタンドも特にねじ穴など無く、揺らすとちょこっとゆらゆら振動が残るのが気になる。
電源を入れるとacerのロゴが出る(スタンバイからでは出ない)なかなかカッコイイ。こういうロゴ系の表示には弱いので多少時間がかかってもうれしく感じてしまう。
電源ランプが青色LEDなのもなかなか。
それにしたってWXGA+は伊達じゃない。一気に視界が広がった。特に設定しなくてもモード変わってくれたし、多少光が強いが、文字を見るときはテキストモードにしておけば気にならない。
色もそこそこだと思う。なにせ高い液晶をあまりよく見たことがないので評価しづらいが。
こりゃぁいい。なんか快適になってPCの動作が軽くなったような錯覚さえ覚えた(実際は遅くなるんじゃないか?グラボ積んでないし)
14インチでXGAなんかだったりする人はマジお勧め。気分的にはPCを買い換えたようだ。
特にドット欠けもなかったし良い買い物をした。
液晶2+アマゾン
アマゾンの件については、アマゾンのサイトの返品処理をしたら二つ頼んでしまった内の一つで良いみたいだ。まだあけていないので全額返金だぁぁっ
ペリカン(今はJP)さんは、その日の午後3時位までの注文だと、夕方くらいにきてくれました。
60サイズで送りたいがために、amazonの箱を切って貼って縮めてみた。すると恐ろしいくらい60サイズぴったり!びっくり!
無事、返品できると良いな。amazonさん迷惑かけました。
液晶はたぶんグレアの、IOデータのLCD-AD191XB3になりそうだ。amazonさん取り扱いで、グレアの低価格帯でもまぁまぁの評判。ioデータだしサポートもまずまずだろう。
iiyamaの同価格帯のものも気になるが、レビューが多いこちらにした。
もう少しがんばると、BenQのG2220HDが買えるが、狭いし、なんせ我が家のリビングのテレビのサイズと大してかわらんw届くと冷たい目で見られそうだし、これ以上お財布へのダメージはホントにまずいので抑えた。デザインもスペックも結構良いけどねぇ・・・
まぁ、返品がうまくいけば・・・だけどw
ペリカン(今はJP)さんは、その日の午後3時位までの注文だと、夕方くらいにきてくれました。
60サイズで送りたいがために、amazonの箱を切って貼って縮めてみた。すると恐ろしいくらい60サイズぴったり!びっくり!
無事、返品できると良いな。amazonさん迷惑かけました。
液晶はたぶんグレアの、IOデータのLCD-AD191XB3になりそうだ。amazonさん取り扱いで、グレアの低価格帯でもまぁまぁの評判。ioデータだしサポートもまずまずだろう。
iiyamaの同価格帯のものも気になるが、レビューが多いこちらにした。
もう少しがんばると、BenQのG2220HDが買えるが、狭いし、なんせ我が家のリビングのテレビのサイズと大してかわらんw届くと冷たい目で見られそうだし、これ以上お財布へのダメージはホントにまずいので抑えた。デザインもスペックも結構良いけどねぇ・・・
まぁ、返品がうまくいけば・・・だけどw
液晶
スズキは黒字の見通しがついたんだってね。勘ピューターすげー
enejelです。こんばんは
先日の書き込みの通り、amazonで液晶ディスプレイでも買おうかなぁと思ってるのだが、液晶についてはあまり詳しくないので結構悩んでいる。所詮学生が買えるモデルだ。15000円までが精一杯だろう。
そもそも、何故買おうかっていうのも、今使っている液晶がNECのF14T38という液晶で、とても発色が白くて(不自然)テキストが見づらい上、サイズが14インチ、解像度がXGAとなかなか前時代的なのだ。
その上、ネットワークドライブとして使っているPCは液晶なしで管理しているのだが、なかなかめんどくさいのでモニタが欲しい。
家族用PCには17インチCRTが使われているのだがこれも最近パチパチいって怪しいし。
まず、条件的に、19インチワイドで、WXGA+くらいの解像度がこの価格帯で限界だろう。あと、選択できる物といったらメーカー、グレアorノングレア、スピーカーあるなし
enejelです。こんばんは
先日の書き込みの通り、amazonで液晶ディスプレイでも買おうかなぁと思ってるのだが、液晶についてはあまり詳しくないので結構悩んでいる。所詮学生が買えるモデルだ。15000円までが精一杯だろう。
そもそも、何故買おうかっていうのも、今使っている液晶がNECのF14T38という液晶で、とても発色が白くて(不自然)テキストが見づらい上、サイズが14インチ、解像度がXGAとなかなか前時代的なのだ。
その上、ネットワークドライブとして使っているPCは液晶なしで管理しているのだが、なかなかめんどくさいのでモニタが欲しい。
家族用PCには17インチCRTが使われているのだがこれも最近パチパチいって怪しいし。
まず、条件的に、19インチワイドで、WXGA+くらいの解像度がこの価格帯で限界だろう。あと、選択できる物といったらメーカー、グレアorノングレア、スピーカーあるなし
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析