ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
ネットワーク
寝癖を直しても、水が乾いて元に戻ってくるenejelです
こんばんは
我が家は悪名高いYahoo!!BBをつかってる。基地局からの距離があるせいで、全然速度が出ない。
でもって、IPフォンのせいで普通の電話すら使いづらい。と
電話がちゃんと着信しなかったりするのだ。
モデムリセットして少しましになったけどね。
でもって、最近は光回線が凄い。友人宅でニコニコ見せられたときに見ていたのは動画じゃなくて読み込みの早さでしたw
我が家もこの際光回線にしないか?せめて電話に不自由なyahooだけでも変わらないかと相談すると・・・
みっ♪つもりーだ見積もりだ♪をしろと。はい・・・そうですか。俺がですか。
ところでビックローブはP2Pユーザーからの評判が悪いだけで、普通に使う分には安そうだし、サービスも豊富そうだ。
後は・・・動いてくれるかな。
こんばんは
我が家は悪名高いYahoo!!BBをつかってる。基地局からの距離があるせいで、全然速度が出ない。
でもって、IPフォンのせいで普通の電話すら使いづらい。と
電話がちゃんと着信しなかったりするのだ。
モデムリセットして少しましになったけどね。
でもって、最近は光回線が凄い。友人宅でニコニコ見せられたときに見ていたのは動画じゃなくて読み込みの早さでしたw
我が家もこの際光回線にしないか?せめて電話に不自由なyahooだけでも変わらないかと相談すると・・・
みっ♪つもりーだ見積もりだ♪をしろと。はい・・・そうですか。俺がですか。
ところでビックローブはP2Pユーザーからの評判が悪いだけで、普通に使う分には安そうだし、サービスも豊富そうだ。
後は・・・動いてくれるかな。
PR
&fmt=22
youtubeの新たなモードです。18より進化しました。マジきれい。そして家の環境だとカクカク、PCスペックも追いつかない上に、回線が全くだめ。
芋場と速度たいして変わらないってどうよ(1.4Mくらい)
我が家に光を・・・
芋場と速度たいして変わらないってどうよ(1.4Mくらい)
我が家に光を・・・
firefoxについて考える
まぁ今更だが、グーグルさんのちょろめ(chrome)は、だいぶ早い。確かに早い。
しかしながら俺はfirefoxを使っている。最近少しちょろめを使ったせいか、firefoxですら多少もっさり感を感じるようになっているけど、でもちょろめにはマウスジェスチャがない(firefoxも標準ではないが)
何が言いたいかって言うと、個人情報の取り扱いの上で少し疑問視されてるgoogleさんのブラウザが心配・・・
そして、ちょろめがターゲットとしている「シンプルで早い」を求めるユーザー層ではないと。俺は。
ルナスケープなんか早いけど、5の正式版が出てくれれば良いかも
Operaは起動が早いのであれもいいけどね。
safariはフォントきれいだけど、やっぱり機能的に少し・・・
やっぱりネットスケープから順調にfirefoxに上がって正解だったなぁ。とふと思う今日この頃。
次期バージョンはもっとはやくなってね
なんて思っている俺でした。
(えっ?何が言いたいのか分からない?元からそういうとこですよここは)
しかしながら俺はfirefoxを使っている。最近少しちょろめを使ったせいか、firefoxですら多少もっさり感を感じるようになっているけど、でもちょろめにはマウスジェスチャがない(firefoxも標準ではないが)
何が言いたいかって言うと、個人情報の取り扱いの上で少し疑問視されてるgoogleさんのブラウザが心配・・・
そして、ちょろめがターゲットとしている「シンプルで早い」を求めるユーザー層ではないと。俺は。
ルナスケープなんか早いけど、5の正式版が出てくれれば良いかも
Operaは起動が早いのであれもいいけどね。
safariはフォントきれいだけど、やっぱり機能的に少し・・・
やっぱりネットスケープから順調にfirefoxに上がって正解だったなぁ。とふと思う今日この頃。
次期バージョンはもっとはやくなってね
なんて思っている俺でした。
(えっ?何が言いたいのか分からない?元からそういうとこですよここは)
xfce版linuxmint
enejelはレベル1から2にアップした!テレレレッテレー
こんばんは
xfce版linuxmintをノートPC(7100MT5)に入れてるんですがどうもタッチパッドが起動したての少しの間暴走するのでスクロールも使えるようになるという噂のものを入れるべくシナプティック様で検索・・・
入れる(やり方はubuntu タッチパッドでぐぐるといいよ!)
xorg.confに書き加えないといけないことがあるらしい
エディタはviとかは使いづらいのでxfce標準のmousepadで開く(ややこしい名前だと思う)
sudo mousepad /etc/X11/xorg.conf
っとな
ちょちょいとぐぐった先の方の情報通りやってみた。
すると再起動後、ディスプレイの設定がおかしくなってやがる。
リカバリモードで正常起動してもう一回xorg.confを書き換える・・・
しかし、ディスプレイが・・・しかもリカバリモードもだめだ。
xorg.confを元に戻すしか無いのか・・・。
結論。分からないものは分からない
こんばんは
xfce版linuxmintをノートPC(7100MT5)に入れてるんですがどうもタッチパッドが起動したての少しの間暴走するのでスクロールも使えるようになるという噂のものを入れるべくシナプティック様で検索・・・
入れる(やり方はubuntu タッチパッドでぐぐるといいよ!)
xorg.confに書き加えないといけないことがあるらしい
エディタはviとかは使いづらいのでxfce標準のmousepadで開く(ややこしい名前だと思う)
sudo mousepad /etc/X11/xorg.conf
っとな
ちょちょいとぐぐった先の方の情報通りやってみた。
すると再起動後、ディスプレイの設定がおかしくなってやがる。
リカバリモードで正常起動してもう一回xorg.confを書き換える・・・
しかし、ディスプレイが・・・しかもリカバリモードもだめだ。
xorg.confを元に戻すしか無いのか・・・。
結論。分からないものは分からない
OOo
頼む両親よ。仲良いのは良いから二人で風呂はいるのは・・・
こんばんは
今日は、色々文章作り続けました。OOo3を入れました(これまで2.4だった)
ワードは、使いづらくて、文字も線が細くて見る気がしなくて文章作るときはなぜか我が家にあるイラレさんを使っていたのですがgdi++でアンチエイリアスかけるとまだみれる字になって自分のPCでも長文が作れそうだ。
でもやっぱりぽんぽん配置して作れるイラレはほんっっと使いやすい。正直自分も欲しい。良いソフトない?
あんな多機能じゃなくて良いから、印刷するときの字がきれいでああいう風に配置できるソフトなら・・・なんか無いかな?
てか、標準のオフィスの字で駄目ならauのKCP+細字は無理だろうな~
そういえばOOo3はjavaランタイムのupdeta7(だっけ?)にも対応してるね。
古いのと新しいのを2つ入れると結構容量食うのでありがたい。
こんばんは
今日は、色々文章作り続けました。OOo3を入れました(これまで2.4だった)
ワードは、使いづらくて、文字も線が細くて見る気がしなくて文章作るときはなぜか我が家にあるイラレさんを使っていたのですがgdi++でアンチエイリアスかけるとまだみれる字になって自分のPCでも長文が作れそうだ。
でもやっぱりぽんぽん配置して作れるイラレはほんっっと使いやすい。正直自分も欲しい。良いソフトない?
あんな多機能じゃなくて良いから、印刷するときの字がきれいでああいう風に配置できるソフトなら・・・なんか無いかな?
てか、標準のオフィスの字で駄目ならauのKCP+細字は無理だろうな~
そういえばOOo3はjavaランタイムのupdeta7(だっけ?)にも対応してるね。
古いのと新しいのを2つ入れると結構容量食うのでありがたい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析