ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
禿げてきた
もちろん頭じゃないよ?てか中学生で禿げてる人もたまにいるからまじこえええええええええ
親父の頭もそろそr(ry
では、本題
7100MT5のタッチパットのスクロールの部分が禿げてきた。
スクロールに使うから一番頻度が高いんだけどね
でもこのタッチパット。正直使いづらい。
固定が甘いせいでグラグラするし、反応しないときあるし。
つるつるのところは割と反応早いよ。
全部つるつるにしてしまおうかと思ったけどめんどくせぇ。
ところで俺はマウスにエレコムのPRUMIE M-P1UP2RBUっての使ってるんだが、firefoxだとドライバを最新版にしないと使えないね。linuxで使えないね(横スクロールの話ね。
ついでに言うと最近話題のチェノメ(Chrome)だと上にスクロールできない。
だからこれ使わない。取りあえずfirefoxが一番良いかなぁ。そういえば最近アップデートあったね。
Operaも良いよ。ただ、右クリック→検索の仕様が新しいタブではなく、既存のタブで開いてしまうのが・・・
どーでも良いですね
親父の頭もそろそr(ry
では、本題
7100MT5のタッチパットのスクロールの部分が禿げてきた。
スクロールに使うから一番頻度が高いんだけどね
でもこのタッチパット。正直使いづらい。
固定が甘いせいでグラグラするし、反応しないときあるし。
つるつるのところは割と反応早いよ。
全部つるつるにしてしまおうかと思ったけどめんどくせぇ。
ところで俺はマウスにエレコムのPRUMIE M-P1UP2RBUっての使ってるんだが、firefoxだとドライバを最新版にしないと使えないね。linuxで使えないね(横スクロールの話ね。
ついでに言うと最近話題のチェノメ(Chrome)だと上にスクロールできない。
だからこれ使わない。取りあえずfirefoxが一番良いかなぁ。そういえば最近アップデートあったね。
Operaも良いよ。ただ、右クリック→検索の仕様が新しいタブではなく、既存のタブで開いてしまうのが・・・
どーでも良いですね
PR
買ってしまった物たち
本日、金欠にも懲りずに、買ってしまったジャンクたちを紹介しようではないか
まずはこれ。
パナソニック製外付けUSB CDドライブ.LK-RW7585Uです
77200MT5には、CDドライブはないので、取りあえず何か必要で(デーモンツールなんてあるけど、やっぱり本物がないとメンドクサイ)
CD読みとり、CD-R/RWよみとりOK。書き込みはメインでやるからいいや。
でもってブート出来るし。やったね。
ただ、後ろに小さなファンがあったんだね。よく見ておけば良かった。
300円で動作したしいいか。
次
アルミ?の外枠がついた、よくわからんパンタグラフ式キーボード。
マクロキーもないし、400円もするし変態配列だったけどアルミに負けた。
案の定打ちにくい。ただ変態配列って、慣れると滅茶苦茶使いやすい物があったりするからなぁ。ノートの方も割と変態だし良いか
メンブレンから乗り換えたけど、やっぱりパンタグラフ式の方が打ちやすい。ただこのキーボードは打ちにくいかも。
青色LEDが目立つぜ。
画像2枚載せておきますね
まずはこれ。
パナソニック製外付けUSB CDドライブ.LK-RW7585Uです
77200MT5には、CDドライブはないので、取りあえず何か必要で(デーモンツールなんてあるけど、やっぱり本物がないとメンドクサイ)
CD読みとり、CD-R/RWよみとりOK。書き込みはメインでやるからいいや。
でもってブート出来るし。やったね。
ただ、後ろに小さなファンがあったんだね。よく見ておけば良かった。
300円で動作したしいいか。
次
アルミ?の外枠がついた、よくわからんパンタグラフ式キーボード。
マクロキーもないし、400円もするし変態配列だったけどアルミに負けた。
案の定打ちにくい。ただ変態配列って、慣れると滅茶苦茶使いやすい物があったりするからなぁ。ノートの方も割と変態だし良いか
メンブレンから乗り換えたけど、やっぱりパンタグラフ式の方が打ちやすい。ただこのキーボードは打ちにくいかも。
青色LEDが目立つぜ。
画像2枚載せておきますね
キーボード
新しいキーボードほしいなぁ(もちろんPCの)とおもってキーボードスレ眺めてたら
リアルフォース・・・?メカニカル・・・?
ハドオフで赤い、あの字にそっくりなキーボードが・・・100円だったんだが・・・
20000位するんだよなリアルフォース・・・
まじっすかあああああああああああああああああ・・・
リアルフォース・・・?メカニカル・・・?
ハドオフで赤い、あの字にそっくりなキーボードが・・・100円だったんだが・・・
20000位するんだよなリアルフォース・・・
まじっすかあああああああああああああああああ・・・
Ecolinuxを使いやすく
とりあえずインスコしていじる。
アップデートかけて、ソフト入れてスキン入れて・・・
とりあえずコンパックD51S(D501 SF?D51Sという機種は見つからない)に入れてみる。
スペック的にEcolinuxが想定してるものよりは余裕があるので、初期状態サクサク。
当方コマンドもろくに打てないへたれなので、sudo権限でファイルをあちこちするのがめんどいので奴を入れてみる・・・奴とは・・・
Nautilusとnautilus-gksuである。正直言いましょう。これマジ便利。GNOMEの重さは嫌だけどこの機能だけは手放せない
でも当然ecolinuxはxFaceを使用しています。当たり前です。軽くて良いと思うよ
でもXfaceにこの代替機能があればそれを使うんだが残念ながら自分だと探せませんでしたよorz
でもってインスコ。Synapticマンセー!
ランチャアイコン作って起動!
もちろんおkでも使い終わった後にX window systemを再起動するべきかな(たぶんログオフ→ログインだけで問題なし)
無駄なパッケージも結構入れてしまった。軽くしてくれた作者に申し訳ない。まぁ自分の使いやすいOSを作るみたいでおもしろかった。
xfaceは割と使いやすくて(・∀・)イイ!!
でもlinuxミントとか気になるディス鳥はたくさんあるし、スタンバイに問題があるみたい(ubuntu 8.04で問題なかったのでちょっと分からない・・・)
でもって8.04.4(だっけ?)が出てしまったしせっかくいじくったけど、すぐに再インスコになりそう。
ところで7100MT5のHDDがそろそろ悲鳴を上げてる。ついに偽SSD?NTカーネルのものはインストールにちょっと問題があるかもしれないし、かといって9xはないだろ?ってことはlinux?
linuxにjane使えればそっちだな(ワインで動くけど・・・)
その前にUSB起動可能なCDドライブ買って、ヘッドフォン買ってないからMDR-Z500DJ買って、でもって偽SSDの(ry
お金が・・・HPが・・・
アップデートかけて、ソフト入れてスキン入れて・・・
とりあえずコンパックD51S(D501 SF?D51Sという機種は見つからない)に入れてみる。
スペック的にEcolinuxが想定してるものよりは余裕があるので、初期状態サクサク。
当方コマンドもろくに打てないへたれなので、sudo権限でファイルをあちこちするのがめんどいので奴を入れてみる・・・奴とは・・・
Nautilusとnautilus-gksuである。正直言いましょう。これマジ便利。GNOMEの重さは嫌だけどこの機能だけは手放せない
でも当然ecolinuxはxFaceを使用しています。当たり前です。軽くて良いと思うよ
でもXfaceにこの代替機能があればそれを使うんだが残念ながら自分だと探せませんでしたよorz
でもってインスコ。Synapticマンセー!
ランチャアイコン作って起動!
もちろんおkでも使い終わった後にX window systemを再起動するべきかな(たぶんログオフ→ログインだけで問題なし)
無駄なパッケージも結構入れてしまった。軽くしてくれた作者に申し訳ない。まぁ自分の使いやすいOSを作るみたいでおもしろかった。
xfaceは割と使いやすくて(・∀・)イイ!!
でもlinuxミントとか気になるディス鳥はたくさんあるし、スタンバイに問題があるみたい(ubuntu 8.04で問題なかったのでちょっと分からない・・・)
でもって8.04.4(だっけ?)が出てしまったしせっかくいじくったけど、すぐに再インスコになりそう。
ところで7100MT5のHDDがそろそろ悲鳴を上げてる。ついに偽SSD?NTカーネルのものはインストールにちょっと問題があるかもしれないし、かといって9xはないだろ?ってことはlinux?
linuxにjane使えればそっちだな(ワインで動くけど・・・)
その前にUSB起動可能なCDドライブ買って、ヘッドフォン買ってないからMDR-Z500DJ買って、でもって偽SSDの(ry
お金が・・・HPが・・・
我が家のPC事情
メインPCのほうにはAvastがはいってるわけですが・・・
ウイルス発見しましたよ。人生初!
この前nliteとか携帯動画変換君で変換した動画を分割するためにyamb入れたりプラグインいれたり
ホットフィクスダウンロードツール入れたりして
トロイの木馬とアドウェア発見されますた。こええええ
対策したけど、やっぱりウイルスって怖いや。
ノートPCの7100MT5は
最近スタンバイの復帰が遅い
そしてキーボードで変な事が起きる?たまにキーを押すと文章の上の方へカーソルが飛んでしまう。たぶんどっかでおかしい。
ミスタイプってレベルじゃねーもんw
スタンバイの復帰は何だろう。BIOSレベルな気もするよ・・・
とりあえずどうにか手を打たなければ
ウイルス発見しましたよ。人生初!
この前nliteとか携帯動画変換君で変換した動画を分割するためにyamb入れたりプラグインいれたり
ホットフィクスダウンロードツール入れたりして
トロイの木馬とアドウェア発見されますた。こええええ
対策したけど、やっぱりウイルスって怖いや。
ノートPCの7100MT5は
最近スタンバイの復帰が遅い
そしてキーボードで変な事が起きる?たまにキーを押すと文章の上の方へカーソルが飛んでしまう。たぶんどっかでおかしい。
ミスタイプってレベルじゃねーもんw
スタンバイの復帰は何だろう。BIOSレベルな気もするよ・・・
とりあえずどうにか手を打たなければ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析