ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216]
linuxmint6とか
8時間寝ても寝不足のenejelです
こんばんは
linuxmint6って出てたんだ・・・
今、5でxfce、7100MT5で余裕の動作をしていてくれてとても有難い。
正直、anthyくんがちょっとおb(ryな以外は結構いいと思います。
linux版ATOK買おうかな・・・1万円しないんだよね?xfceで動くなら・・・
ではなくて、確かベースになっているubuntuのバージョンが8.04から8.10に上がっているのに伴って
xorgのバージョンが上がっているらしい。
タッチパッドが、起動時、スタンバイ復帰時に動作が不安定。スクロールが使えない。反応が敏感過ぎるなど設定が上手くいかないので、バージョンアップで上手くいくなら6を入れる価値があるのだが・・・
正直どうすればいいのかさーっぱりわからん。これだからubun厨は・・・
てか、debian系しかlinux触ったこと無いな・・・
シナプティック?のドライバとかは、ネットの情報通りやると、xorgに何らかのエラーがでて、画面設定が無茶苦茶になったりする。一応xorgのバックアップとったのでいいんだけどさ。
現在の不具合がそれ以外に特に無いのであまり変える気が無い。
しかし、UIの統一感は気持ちいい。綺麗にできていると思う。まぁGNOME版の方がその点に関しては上だけど。
どうせ、ベースのubuntuがLTS版だしいいかな・・・気に入っているので、上手く使いたい。
こんばんは
linuxmint6って出てたんだ・・・
今、5でxfce、7100MT5で余裕の動作をしていてくれてとても有難い。
正直、anthyくんがちょっとおb(ryな以外は結構いいと思います。
linux版ATOK買おうかな・・・1万円しないんだよね?xfceで動くなら・・・
ではなくて、確かベースになっているubuntuのバージョンが8.04から8.10に上がっているのに伴って
xorgのバージョンが上がっているらしい。
タッチパッドが、起動時、スタンバイ復帰時に動作が不安定。スクロールが使えない。反応が敏感過ぎるなど設定が上手くいかないので、バージョンアップで上手くいくなら6を入れる価値があるのだが・・・
正直どうすればいいのかさーっぱりわからん。これだからubun厨は・・・
てか、debian系しかlinux触ったこと無いな・・・
シナプティック?のドライバとかは、ネットの情報通りやると、xorgに何らかのエラーがでて、画面設定が無茶苦茶になったりする。一応xorgのバックアップとったのでいいんだけどさ。
現在の不具合がそれ以外に特に無いのであまり変える気が無い。
しかし、UIの統一感は気持ちいい。綺麗にできていると思う。まぁGNOME版の方がその点に関しては上だけど。
どうせ、ベースのubuntuがLTS版だしいいかな・・・気に入っているので、上手く使いたい。
PR
この記事にコメントする
← モーターショーで出た物たち・・・それとtypeP HOME オーディオシステムなんてまぁ大したものじゃないんだけど →
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析