忍者ブログ

ネタがないですねぇ。うん

最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・

[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291

[PR]

2025/02/06 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダウンロードなんとか法とか・・・

2010/01/01 (Fri)

明けましておめでとうございます。こんな奴ですが今年もよろしくお願いします。

今日から僕自身もよく分からない法律?が施行されるらしいです。
著作権法とか利権とか僕には正直よく分かりません。
取りあえず、ネット上の錯乱した情報を個人的にかいつまんでみると

・どうやらその法律で刑事的に罰があるわけでは無いらしい
・でも民事的に訴えられることは十分あるらしい。
・ストリーミングとキャッシュはセーフ?

まぁ取りあえずわるいことぁするべきじゃないんですが、何が悪いことなのかいまいちはっきりしないのが一番の問題点なきがす・・・
きっと僕よりずっと頭がいい人が考えた法律だから問題ないでしょう!

ちょっと話はそれますが
依然ipod関係のニュースで、CDが売れないのは違法DLおよびipodの所為だとか言うことに対して、「良いものは売れる」と言う意見で返されてるのを見ました。まぁ、僕は気に入ったアーティストのCDは購入しますし、欲しいと思いますよ。
出会うきっかけがyoutube等のサイトでも
だからなんでも規制は可能性をつぶしちゃうよね!

ついでにipod等課金は無いと思うよ!あいつらただの入れ物だもの。入れ物に課金とかどういうことだよw


キャッシュは大丈夫だけどたとえばそれがどう利用されたって事は調べる手だてが家宅捜索くらいしかない(PC内にスパイウェア仕込むとか考えられませんしね!)
ってことは・・・?

ストリーミングできるなら(ry
とか

まぁどうなるのか。注意するための法律としてならもっとメディアで取り上げて貰った方が良い気もしなくも無いけど・・・

よのなかよく分かりません!
そうだ。ボーカロイド関係なのはどうなるんだろう?利権関係を嫌って某権利団体には登録しないとかいうスタンスでやってるかたも居れば、CDを出してメジャーデビュー?とは行かないものの収入を得ている人もいるわけで
いきなり違法タイーホと言われてもハァ?となってしまいますよね。
僕は、ボーカロイドで才能がある人がそれを表現して、またデビューしていくことを応援したいとは思っていますし、とても良いことだと思いますが、それでご飯を食べることになったときに、自身の過去にアップロードしていた曲が主戦力だったらちょっとDLしたらうーん・・・とか言わないでね!
メジャーデビューってきっと買わせるくらいの実力が必要だと思うから!
もう書いてることの意味が分からないw

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

面白いモノ買ったのに・・・ HOME そういえば・・・それと予定の管理

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[03/18 enejel]
[02/17 X]
[08/02 enejel]
[07/30 X4]
[07/28 X4]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

忍者アド

アクセス解析



忍者ブログ [PR]
template by repe