ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251]
my home town
今日、引っ越しする前の土地に帰ってきた。どうでも良い日記なので読みたい人だけどうぞ・・・
車に揺られて1時間とちょっと。そこまで離れているわけでもない。行こうと思えば電車で行ける距離だ。
到着する少し前。僕が住んでいた家の前の坂を上るとき、思わず「ただいま」とつぶやいてしまった。とても安心した。
まだ僕の家はここなのかもしれないという錯覚が起きるほどであった。リアルに、我が家のような安心感があった。
住んでいた家にはもう知らない人が入っていて、僕の知らない風景になっているだろうし、僕の知らない生活があるだろう。
近所で僕がお世話になっていた人々にあった。「大きくなったね」「いくつになったの?早いね~」という言葉とともに歓迎された。とても懐かしいし楽しかった。ただ、自分の友人には会えなかったが、今あったところで・・・とそのときは思っていた。今は後悔している。
車に載せておいた折りたたみ自転車を引っ張り出して懐かしい町を適当に回っていた。なつかしい。通り過ぎる人は多すぎるけど、その中で同じくらいの年の人を見つけるたびに僕の知り合いではないかと顔を思わず覗き込んでしまった。今あっても分かる分けないのに・・・そして話をしても・・・
諦め・・・のようなものだろうか。もう少し引っ越すのが遅かったら今あっても話題があるかもしれないが、もう色々変わってしまったのではないか。僕のことなどあまり覚えていないのではないか。年賀状だけの付き合いではないのか・・・と心配・・・と少し怖くなってしまった。
町は大きくなった自分の体のせいかスケールが小さく見えた。帰ってきたし、懐かしい。けど見え方が違うので何かピンと来なかった。
あっという間に別れの時間。分かれて帰りによく通ったお店に顔を出す。といっても所詮飲食店の客。顔なんて・・・と思っていたが、覚えていてもらえた。そこの味はとても美味しくて、変わらなくてとてもやさしく感じた。今日で一番感動したかもしれない。「またくるね」と言いその店を出て帰路についた。
そういえば、この道を・・・引越しのその日、車の中で、色々な思い出がこみ上げてきたなか、流れてきた曲がある。小田和正さんのmy home townだ。
僕の町に根岸線は通ってないが・・・土地は違うがとても印象的だった。
今日、帰る途中、この曲が偶然ラジオから流れたりしたら、僕は泣いていたかもしれない。
何が言いたいって?
my home townはいい曲だね!
たまには帰るのもいいと思うよ!
昔の友達は良いもんだ!会っとけ!
後・・・町行く学生にカップルが多かったのがとても悲しくて悲しくて・・・
妙な落ちつけるなって?こんな学のない文章書いてさらに厨二臭くて恥ずかしいのなんのって(汗
到着する少し前。僕が住んでいた家の前の坂を上るとき、思わず「ただいま」とつぶやいてしまった。とても安心した。
まだ僕の家はここなのかもしれないという錯覚が起きるほどであった。リアルに、我が家のような安心感があった。
住んでいた家にはもう知らない人が入っていて、僕の知らない風景になっているだろうし、僕の知らない生活があるだろう。
近所で僕がお世話になっていた人々にあった。「大きくなったね」「いくつになったの?早いね~」という言葉とともに歓迎された。とても懐かしいし楽しかった。ただ、自分の友人には会えなかったが、今あったところで・・・とそのときは思っていた。今は後悔している。
車に載せておいた折りたたみ自転車を引っ張り出して懐かしい町を適当に回っていた。なつかしい。通り過ぎる人は多すぎるけど、その中で同じくらいの年の人を見つけるたびに僕の知り合いではないかと顔を思わず覗き込んでしまった。今あっても分かる分けないのに・・・そして話をしても・・・
諦め・・・のようなものだろうか。もう少し引っ越すのが遅かったら今あっても話題があるかもしれないが、もう色々変わってしまったのではないか。僕のことなどあまり覚えていないのではないか。年賀状だけの付き合いではないのか・・・と心配・・・と少し怖くなってしまった。
町は大きくなった自分の体のせいかスケールが小さく見えた。帰ってきたし、懐かしい。けど見え方が違うので何かピンと来なかった。
あっという間に別れの時間。分かれて帰りによく通ったお店に顔を出す。といっても所詮飲食店の客。顔なんて・・・と思っていたが、覚えていてもらえた。そこの味はとても美味しくて、変わらなくてとてもやさしく感じた。今日で一番感動したかもしれない。「またくるね」と言いその店を出て帰路についた。
そういえば、この道を・・・引越しのその日、車の中で、色々な思い出がこみ上げてきたなか、流れてきた曲がある。小田和正さんのmy home townだ。
僕の町に根岸線は通ってないが・・・土地は違うがとても印象的だった。
今日、帰る途中、この曲が偶然ラジオから流れたりしたら、僕は泣いていたかもしれない。
何が言いたいって?
my home townはいい曲だね!
たまには帰るのもいいと思うよ!
昔の友達は良いもんだ!会っとけ!
後・・・町行く学生にカップルが多かったのがとても悲しくて悲しくて・・・
妙な落ちつけるなって?こんな学のない文章書いてさらに厨二臭くて恥ずかしいのなんのって(汗
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析