ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
そういえば・・・それと予定の管理
auってICカード対応機に一斉アップデートしてるみたいですね。
新しい方のwoooの某大手掲示板の(ryにはアップデートで動きが改良されたとかいう話でしたが、我がW61Sのスレではあんまりな空気でした。俺もそろそろアップデートしてみるかねぇ。
一応アップデート対象者ではないんだけどね。
そうそう。スケジュール管理をどうにかしたくて仕方なく、結局携帯になってしまった。
ぴためもとかその手の待ち受けに常に表示してくれるツールがあればいいのに、まったくなにもないし、アラームも止めたらすぐ消えちゃうし・・・使い勝手は正直良くない。
かといって家に転がってるCLIEさんを持ち歩いてるのは高校生としてはどうかと思うので(主にCLIEを知ってる方からは、意味が分からないだろうなぁ・・・)こう、なんというか違和感無く持ち歩けるPDAとしてipodtouch等も視野に入れてみたんですよ。しかし、いざ店頭でちょっと音聞いてみてもいまいちぴんとこない。。。
まぁmp3とatracの違いも、どう圧縮したか分からなく取りあえず320kbpsってことしかわからないけどこれでしか比べられないし・・・
ともかく、新しくこれで音楽を聴く気には少しなれなかった。孤高の不人気機種A1000さんより(言い過ぎか?)音が悪いならなんかなぁと思って・・・
しかもあれですよ!イヤホンがEP630で聞き分けられちゃうレベルでですよ!
その上調べたらスケジュール関係は使いやすいとは聞かないし、ちょっと候補から外しました。
アンドロイドなウォークマンがでるまで俺はA1000で待ち、スケジュールは携帯でしばらく行きそうですよ・・・
どうでも良い話でした
新しい方のwoooの某大手掲示板の(ryにはアップデートで動きが改良されたとかいう話でしたが、我がW61Sのスレではあんまりな空気でした。俺もそろそろアップデートしてみるかねぇ。
一応アップデート対象者ではないんだけどね。
そうそう。スケジュール管理をどうにかしたくて仕方なく、結局携帯になってしまった。
ぴためもとかその手の待ち受けに常に表示してくれるツールがあればいいのに、まったくなにもないし、アラームも止めたらすぐ消えちゃうし・・・使い勝手は正直良くない。
かといって家に転がってるCLIEさんを持ち歩いてるのは高校生としてはどうかと思うので(主にCLIEを知ってる方からは、意味が分からないだろうなぁ・・・)こう、なんというか違和感無く持ち歩けるPDAとしてipodtouch等も視野に入れてみたんですよ。しかし、いざ店頭でちょっと音聞いてみてもいまいちぴんとこない。。。
まぁmp3とatracの違いも、どう圧縮したか分からなく取りあえず320kbpsってことしかわからないけどこれでしか比べられないし・・・
ともかく、新しくこれで音楽を聴く気には少しなれなかった。孤高の不人気機種A1000さんより(言い過ぎか?)音が悪いならなんかなぁと思って・・・
しかもあれですよ!イヤホンがEP630で聞き分けられちゃうレベルでですよ!
その上調べたらスケジュール関係は使いやすいとは聞かないし、ちょっと候補から外しました。
アンドロイドなウォークマンがでるまで俺はA1000で待ち、スケジュールは携帯でしばらく行きそうですよ・・・
どうでも良い話でした
au one ラボ 乗換検索
auのβ版サービスを公開しているau oneラボと言うものがある。
http://lab.auone.jp/service/nph-index.cgi?id=0012
公式PC版である
携帯で、アドレスを登録してから(もちろんauのみ)送られてくるメールに書いてあるアドレスに、発駅 着駅 時間を打ち込む。
駅が複数ある場合、複数の場合の結果を送ってきた。
時間はxx時xx分というふうになる。たぶん一桁だけでもいける。
今の文字入力の予測は「かなや」と入れるだけで「2時58分」ってだせるから楽ですよね。
まぁこれを送るとまもなくこんなメールが来る
これで時間が分かりますよてきな。
時間の前に到着 と一言入れると到着時間を指定できるし、時間を入力しなければ今からって事になるらしい。
EZナビウォークでも調べられるが、その場合記録に残らない。これはアプリを終了させてもみれるし、予測変換を使うと入力もこっちの方が楽だ。
目立ったサービスではないが、なかなか良いんじゃない?正式版になると良いなぁと地味に思うのであった
http://lab.auone.jp/service/nph-index.cgi?id=0012
公式PC版である
携帯で、アドレスを登録してから(もちろんauのみ)送られてくるメールに書いてあるアドレスに、発駅 着駅 時間を打ち込む。
駅が複数ある場合、複数の場合の結果を送ってきた。
時間はxx時xx分というふうになる。たぶん一桁だけでもいける。
今の文字入力の予測は「かなや」と入れるだけで「2時58分」ってだせるから楽ですよね。
まぁこれを送るとまもなくこんなメールが来る
これで時間が分かりますよてきな。
時間の前に到着 と一言入れると到着時間を指定できるし、時間を入力しなければ今からって事になるらしい。
EZナビウォークでも調べられるが、その場合記録に残らない。これはアプリを終了させてもみれるし、予測変換を使うと入力もこっちの方が楽だ。
目立ったサービスではないが、なかなか良いんじゃない?正式版になると良いなぁと地味に思うのであった
ネタ投下 W54T
久々の更新にちょっとした話のネタを・・・
通学時間が割と長いので、電池持ちが悪いことで評判のW61S単体では持ちきれなくなった。
もっともソニエリは、電池パックを使い回せるし(最近のXmini、G9、Premier3は電池パックが変わっている。どうなるのだろう)追加で電池パックと充電キットを買うか、電池パック+ソニエリ旧機種などもいいなぁなんて思っていた。W53Sの+jogやW52SのFMトランスミッターなどは魅力的だったし。
しかーし。ふらふらとネットを見てたら、W54Tなんぞが目に入る。今安いじゃん。カッコイイじゃん。俺東芝嫌いじゃないし買っちゃおうかなぁー。ロッククリアめんど・・・
なんて思っているうちに購入していた。全く・・・
傷だらけだが気にしない!auショップでロッククリアしてもらい※
※auはドコモなどとは違い、出荷状態に入れたUIMカード以外読まない仕様になっている。auショップに持ち込み手持ちのICカードの身分証明書があれば出来たはず。あれ?確か解約手続きちゃんとした機種じゃないとだめだっけ・・・詳しくは調べてください
通学時間が割と長いので、電池持ちが悪いことで評判のW61S単体では持ちきれなくなった。
もっともソニエリは、電池パックを使い回せるし(最近のXmini、G9、Premier3は電池パックが変わっている。どうなるのだろう)追加で電池パックと充電キットを買うか、電池パック+ソニエリ旧機種などもいいなぁなんて思っていた。W53Sの+jogやW52SのFMトランスミッターなどは魅力的だったし。
しかーし。ふらふらとネットを見てたら、W54Tなんぞが目に入る。今安いじゃん。カッコイイじゃん。俺東芝嫌いじゃないし買っちゃおうかなぁー。ロッククリアめんど・・・
なんて思っているうちに購入していた。全く・・・
傷だらけだが気にしない!auショップでロッククリアしてもらい※
※auはドコモなどとは違い、出荷状態に入れたUIMカード以外読まない仕様になっている。auショップに持ち込み手持ちのICカードの身分証明書があれば出来たはず。あれ?確か解約手続きちゃんとした機種じゃないとだめだっけ・・・詳しくは調べてください
microSD→MSduo変換器
久しぶりの更新。
我が家のPSPはCFWを導入しており、UMDから読み出さなくてもプレイすることが出来る。そのためロード時間を短縮できる。
MH2Gなどは、ほとんどの人が導入している所為で、導入していない方が対戦プレイに支障が出るというおかしな話だ。
次期PSP、PSPgoにはUMDドライブも無いことから、まぁこれからは公式になるのかもしれない。
前置きはおいておき、我が家のMSは1GBしか用量が無く、動画再生機としても優秀なPSPを生かせない状況にあった。思い切って8G導入しよう!というとこうなるのである。
正規品のMS高いんだもん!そこまでアクセススピードにはこだわらないし(矛盾してるw)
と思って、買ってみた。
microSDHCの8G、sandiskのクラス2のやつだ。正直もう少し上のクラスにすれば良かった。
ゲーム起動に関しては、全く問題ない。これでPSのゲームのエミュが動かせられる!中古ゲーム店で投げ売りされているものがやれるという・・・
とりあえず、PSP版GTが出るまで、GT1を入れてみたが、あまり気が進まない
えーっと、使用感については、動画のフォルダを見るときにものすっごく読み込みに時間がかかるんだが、なんだろう。動画見ているときには時に何も感じないのだが。
使う前に一度フォーマットして(PSPで)動かなく2,3回目で動いた。理由は不明。
ついでにclieNX60で動作を確認してみたところフォーマットを要求された。たぶん動かないっぽいが・・・FAT32を使えるようにするパッチもあるようだがインストールに失敗する。
今、クリエ君は1GのMSduoをMSに変換し録音したラジオ再生機となっている。タッチディスプレイのおかげで所々スキップしやすいのがいい!
たまに、おっさんからの視線が痛いが。
とまぁまた投げやりだ・・・
我が家のPSPはCFWを導入しており、UMDから読み出さなくてもプレイすることが出来る。そのためロード時間を短縮できる。
MH2Gなどは、ほとんどの人が導入している所為で、導入していない方が対戦プレイに支障が出るというおかしな話だ。
次期PSP、PSPgoにはUMDドライブも無いことから、まぁこれからは公式になるのかもしれない。
前置きはおいておき、我が家のMSは1GBしか用量が無く、動画再生機としても優秀なPSPを生かせない状況にあった。思い切って8G導入しよう!というとこうなるのである。
正規品のMS高いんだもん!そこまでアクセススピードにはこだわらないし(矛盾してるw)
と思って、買ってみた。
microSDHCの8G、sandiskのクラス2のやつだ。正直もう少し上のクラスにすれば良かった。
ゲーム起動に関しては、全く問題ない。これでPSのゲームのエミュが動かせられる!中古ゲーム店で投げ売りされているものがやれるという・・・
とりあえず、PSP版GTが出るまで、GT1を入れてみたが、あまり気が進まない
えーっと、使用感については、動画のフォルダを見るときにものすっごく読み込みに時間がかかるんだが、なんだろう。動画見ているときには時に何も感じないのだが。
使う前に一度フォーマットして(PSPで)動かなく2,3回目で動いた。理由は不明。
ついでにclieNX60で動作を確認してみたところフォーマットを要求された。たぶん動かないっぽいが・・・FAT32を使えるようにするパッチもあるようだがインストールに失敗する。
今、クリエ君は1GのMSduoをMSに変換し録音したラジオ再生機となっている。タッチディスプレイのおかげで所々スキップしやすいのがいい!
たまに、おっさんからの視線が痛いが。
とまぁまた投げやりだ・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析