ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
xubuntu 9.04
更新しなさすぎだろ・・・すみません
久々にlinuxインスコしてみた。ここのところlinux mintをノートPCの方で使っていたのだが、凄く安定していて流石LTSと思っていたのだが、xorgの不具合だかなんだか知らないが、タッチパッドのスクロール機能が使えないと言う地味に痛い仕様があり、何回も色々トライしてみたんだけどね!やっぱり無理だったので新しいバージョンのlinuxを入れてみようという事になり、こいつを入れた。
mintの7のxfceはRC版だったのと同じものを連続で使うのも・・・と思い(結局簡単手頃なubuntu系なんだけどね)xubuntu9.04を入れた。
インストールは簡単。いつも通り。未練がましく入れていたwindowsも消して20GBしかないHDDなのでパーテションを一つにした。HGSTの1.8インチ君はまだ何とか生きてるけど・・・
でもってこれ
xubuntuのレビューなんてどこにでも乗ってるので省きます。てかメモリ512MBはきついだろ・・・DDRメモリ高いからなぁ・・・
pentiumM君もBanias世代だし・・・微妙すぎる
結局色々試した見たが(ubuntu タッチパッド スクロール 等でぐぐってでた方法を試してみただけだが)やっぱりスクロールが出来なかった。
あれ。。。Dream linux 3.1くらいだと出来たはずだから・・・あれはdebianベースだっけ?取りあえず3.5でも入れてみようかな・・・
なんかその後firefoxも挙動がおかしくなりxubuntuを諦めなムード(主におれ)になったのでとどめにLXDEを試してみようと思って入れてみた。
かっこいい+軽い+割と使いやすいの三拍子。これは良いかもしれん。良いねぇこれ。気に入った。
結局アンインストールするんですけど!
次は新型ウォークマンの話とか、doream linux3.5の話とか
久々にlinuxインスコしてみた。ここのところlinux mintをノートPCの方で使っていたのだが、凄く安定していて流石LTSと思っていたのだが、xorgの不具合だかなんだか知らないが、タッチパッドのスクロール機能が使えないと言う地味に痛い仕様があり、何回も色々トライしてみたんだけどね!やっぱり無理だったので新しいバージョンのlinuxを入れてみようという事になり、こいつを入れた。
mintの7のxfceはRC版だったのと同じものを連続で使うのも・・・と思い(結局簡単手頃なubuntu系なんだけどね)xubuntu9.04を入れた。
インストールは簡単。いつも通り。未練がましく入れていたwindowsも消して20GBしかないHDDなのでパーテションを一つにした。HGSTの1.8インチ君はまだ何とか生きてるけど・・・
でもってこれ
xubuntuのレビューなんてどこにでも乗ってるので省きます。てかメモリ512MBはきついだろ・・・DDRメモリ高いからなぁ・・・
pentiumM君もBanias世代だし・・・微妙すぎる
結局色々試した見たが(ubuntu タッチパッド スクロール 等でぐぐってでた方法を試してみただけだが)やっぱりスクロールが出来なかった。
あれ。。。Dream linux 3.1くらいだと出来たはずだから・・・あれはdebianベースだっけ?取りあえず3.5でも入れてみようかな・・・
なんかその後firefoxも挙動がおかしくなりxubuntuを諦めなムード(主におれ)になったのでとどめにLXDEを試してみようと思って入れてみた。
かっこいい+軽い+割と使いやすいの三拍子。これは良いかもしれん。良いねぇこれ。気に入った。
結局アンインストールするんですけど!
次は新型ウォークマンの話とか、doream linux3.5の話とか
PR
HDD
最近友人からのPCについての質問が多い・・・俺ってそんなキャラなのか・・・・?
お久しぶりです。enejelです
えっと。今日PCを立ち上げたらHDDから少し嫌な音が・・・そろそろかなぁ?今更IDEなHDDなんて買いたくないしそろそろ乗換時か・・・
新規で組み上げるプランをいくつか練ってみたけど、なかなか高コスト。うーん・・・
毎度おなじみNTT-Xで110Ge(NECの安鯖)の大安売り(10800円送料無料)をやっている。
次期モデルのGT110aのスペックが微妙だと分かった今、もしかしたら最後の狙い時かもしれない。
あ、NTT-Xは何回もセールやるからそんなに当てにはならないかもだが・・・
ちなみに、110GeとGT110aのスペックの違いは、HDDの用量と、光学ドライブの接続方法または読み込み専用かDVDRAM対応か否か。
あとは微妙にGT110aのほうが省電力化されてるらしい。
光学ドライブは書き込みできる方がいいな。HDDは用量が増えたとしても160GBだし、現状40GBの内蔵HDDでどうにかなってるので(鯖ですら250GB)必要となったら買い足す程度だしな
まあ、これらの鯖で実用化するなら、
改造BIOSが公開されてるのでそれを使ってオーバークロック(3GHzまで普通に上がるらしいが・・・)と
110Geと相性が微妙らしい玄人志向のCMI8738-4CHPCIなサウンドボードが家にあるのと
最近値上がりしているDDR2なメモリを最低でも1GB分と
安いので良いのでグラボを買い足さないといけないので、結局16000円はするだろう。
痛い出資だなー。グランツーリスモモバイルの発売までお金持つかなw
お久しぶりです。enejelです
えっと。今日PCを立ち上げたらHDDから少し嫌な音が・・・そろそろかなぁ?今更IDEなHDDなんて買いたくないしそろそろ乗換時か・・・
新規で組み上げるプランをいくつか練ってみたけど、なかなか高コスト。うーん・・・
毎度おなじみNTT-Xで110Ge(NECの安鯖)の大安売り(10800円送料無料)をやっている。
次期モデルのGT110aのスペックが微妙だと分かった今、もしかしたら最後の狙い時かもしれない。
あ、NTT-Xは何回もセールやるからそんなに当てにはならないかもだが・・・
ちなみに、110GeとGT110aのスペックの違いは、HDDの用量と、光学ドライブの接続方法または読み込み専用かDVDRAM対応か否か。
あとは微妙にGT110aのほうが省電力化されてるらしい。
光学ドライブは書き込みできる方がいいな。HDDは用量が増えたとしても160GBだし、現状40GBの内蔵HDDでどうにかなってるので(鯖ですら250GB)必要となったら買い足す程度だしな
まあ、これらの鯖で実用化するなら、
改造BIOSが公開されてるのでそれを使ってオーバークロック(3GHzまで普通に上がるらしいが・・・)と
110Geと相性が微妙らしい玄人志向のCMI8738-4CHPCIなサウンドボードが家にあるのと
最近値上がりしているDDR2なメモリを最低でも1GB分と
安いので良いのでグラボを買い足さないといけないので、結局16000円はするだろう。
痛い出資だなー。グランツーリスモモバイルの発売までお金持つかなw
au one ラボ 乗換検索
auのβ版サービスを公開しているau oneラボと言うものがある。
http://lab.auone.jp/service/nph-index.cgi?id=0012
公式PC版である
携帯で、アドレスを登録してから(もちろんauのみ)送られてくるメールに書いてあるアドレスに、発駅 着駅 時間を打ち込む。
駅が複数ある場合、複数の場合の結果を送ってきた。
時間はxx時xx分というふうになる。たぶん一桁だけでもいける。
今の文字入力の予測は「かなや」と入れるだけで「2時58分」ってだせるから楽ですよね。
まぁこれを送るとまもなくこんなメールが来る
これで時間が分かりますよてきな。
時間の前に到着 と一言入れると到着時間を指定できるし、時間を入力しなければ今からって事になるらしい。
EZナビウォークでも調べられるが、その場合記録に残らない。これはアプリを終了させてもみれるし、予測変換を使うと入力もこっちの方が楽だ。
目立ったサービスではないが、なかなか良いんじゃない?正式版になると良いなぁと地味に思うのであった
http://lab.auone.jp/service/nph-index.cgi?id=0012
公式PC版である
携帯で、アドレスを登録してから(もちろんauのみ)送られてくるメールに書いてあるアドレスに、発駅 着駅 時間を打ち込む。
駅が複数ある場合、複数の場合の結果を送ってきた。
時間はxx時xx分というふうになる。たぶん一桁だけでもいける。
今の文字入力の予測は「かなや」と入れるだけで「2時58分」ってだせるから楽ですよね。
まぁこれを送るとまもなくこんなメールが来る
これで時間が分かりますよてきな。
時間の前に到着 と一言入れると到着時間を指定できるし、時間を入力しなければ今からって事になるらしい。
EZナビウォークでも調べられるが、その場合記録に残らない。これはアプリを終了させてもみれるし、予測変換を使うと入力もこっちの方が楽だ。
目立ったサービスではないが、なかなか良いんじゃない?正式版になると良いなぁと地味に思うのであった
ロータスネタ
ちょっと面白そうな話。
潜水できるエリーゼの話。まじかよ!ネタ車じゃん。
でもエリーゼカッコイイです。大好きです
気になったら「水陸両用エリーゼ」でぐぐってね!
もう一つhttp://www.carview.co.jp/news/0/112503/
ロータスのEV。iQ+フリード+ファンカーゴを割る3
したようなデザイン。面白そうだけどデザインは・・・どーなるんだろ。
きっとロータスならやってくれるはず!
小ネタでした
潜水できるエリーゼの話。まじかよ!ネタ車じゃん。
でもエリーゼカッコイイです。大好きです
気になったら「水陸両用エリーゼ」でぐぐってね!
もう一つhttp://www.carview.co.jp/news/0/112503/
ロータスのEV。iQ+フリード+ファンカーゴを割る3
したようなデザイン。面白そうだけどデザインは・・・どーなるんだろ。
きっとロータスならやってくれるはず!
小ネタでした
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析