ネタがないですねぇ。うん
最近更新が少ないです。僕が忙しいんです。 ブログのタイトルに反してネタはあるんですけどねぇ・・・
[121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111]
P6
pentiumM機で現在書き込んでいるわけですよ。
メインPCは散々いわれてるネットバーストアーキテクチャのpentium4 2.4Ghz 北森コアさんです。
さぶPCさんはpenM1Ghzしかないですが、使っていて、CPUに依存する動作(ニコニコを見たりとか)は多少penM機のほうが劣るものの1.4Ghzのクロック数の違いがあるようには思えないほどのクオリティを発揮してくれます。
いっぽう、メインPCでエンコとかさせると、結構うるさいわけで。
いつも思う。penMすげーと。
もちろんcore2機はもっとすごいでしょう。ただ俺はVista環境でしかさわったことがないので早いとは思わなかったが・・・そしてAtom機もあるしね。
そんな不評なpentium4さん。とりあえず今2.4Ghzなので、HT(ハイパースレッティングテクノロジー)対応の北森3Ghzくらいに乗せ変えて、メモリを2GBくらいにすると十分動いてくれそうだけど、まず電源が足りるか、そしてファンが・・・いや、まてよ。このモデルの上位に3Ghz版あったぞ。
ってことで妄想が広がっています。でもDDR2メモリ見るとDDRは多少高いですね。(でもってSDRAMだともっと高いし、マニアックな規格だと・・・)
金たりねぇ。
てか、グラボかってモニタもうひとつかってデュアルモニタ環境もいいなぁ・・・妄想は広がる
現実は、受験から逃げてる1学生
メインPCは散々いわれてるネットバーストアーキテクチャのpentium4 2.4Ghz 北森コアさんです。
さぶPCさんはpenM1Ghzしかないですが、使っていて、CPUに依存する動作(ニコニコを見たりとか)は多少penM機のほうが劣るものの1.4Ghzのクロック数の違いがあるようには思えないほどのクオリティを発揮してくれます。
いっぽう、メインPCでエンコとかさせると、結構うるさいわけで。
いつも思う。penMすげーと。
もちろんcore2機はもっとすごいでしょう。ただ俺はVista環境でしかさわったことがないので早いとは思わなかったが・・・そしてAtom機もあるしね。
そんな不評なpentium4さん。とりあえず今2.4Ghzなので、HT(ハイパースレッティングテクノロジー)対応の北森3Ghzくらいに乗せ変えて、メモリを2GBくらいにすると十分動いてくれそうだけど、まず電源が足りるか、そしてファンが・・・いや、まてよ。このモデルの上位に3Ghz版あったぞ。
ってことで妄想が広がっています。でもDDR2メモリ見るとDDRは多少高いですね。(でもってSDRAMだともっと高いし、マニアックな規格だと・・・)
金たりねぇ。
てか、グラボかってモニタもうひとつかってデュアルモニタ環境もいいなぁ・・・妄想は広がる
現実は、受験から逃げてる1学生
PR
この記事にコメントする
← ドラム HOME 宿題を2つやっつけたぜ! →
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
enejel
性別:
男性
自己紹介:
連絡用メアド見失いました。もし連絡をくれていた人申し訳ありません・・・
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ちなみに読み方は「えねじぇ」ではなく「いーえぬいーじぇーいーえる」です。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析